これは便利過ぎる!会計ソフト・クラウド版の特徴と比較 中小企業・個人事業主に対応! freee MFクラウド確定申告 やよい
※当サイトの記事は、プロモーションを含む場合があります。
クラウド会計ソフトの一体どこがスゴイのか?
クラウド会計ソフトをご存じでしょうか?今、全国で100万人を超える中小企業や個人事業主等のユーザーが登録しており、会計ソフトの分野では大きくシェアを伸ばしているサービスです。
この「クラウド会計ソフト」とは、PCにソフトウェアをインストールせずに、オンライン上で全て処理を済ませることができるサービスのことを意味します。
会員登録してログインするだけで、経理処理が可能ですので、既存のソフトにない魅力があります。
ソフトウェアを購入する代わりに、月額料金を支払ってサービスを利用する形になりますので、ずっとお金を支払うデメリットもありますが、それに有り余るメリットがありますので、会計ソフトとして根強い人気があります。
取引記録の自動化で経理の時間が大幅に短縮できる
まず、一番のメリットといえば、いままで経理に費やしていた時間の大幅な短縮が可能ということです。
とくに、クレジットカードや銀行カードを登録できますので、オンライン決済やネットバンキング対応の銀行口座での取引は、すべて取引データが自動で会計ソフトのデータベース上に登録されます。
収入・支出だけでなく、売掛金や買掛金の消し込み、資金の移動なども記帳できますので、この点でも時間短縮が可能です。
なので、いままで手作業でひとつひとつ入力していた作業をまるごと自動化することが可能なのです。
ソフトでよくある「入力したこの金額は間違ってないだろうか・・・」とひとつひとつ確認する手間も減ります。
そのため、金額を間違えるリスクを削減することができます。
法改正での対応が全自動で楽
また、既存の会計ソフトのように、「法改正するたびにバージョンアップ」する面倒なインストール等の対応の必要がありません。
法改正したのに、知らず知らずに改正前のソフトを使っていた・・・といったリスクを減らすことができます。
クラウド会計ソフトは多くの人が利用していますので、サービスの利用で問題が起きないように法改正にもしっかり対応してくれています。
データがクラウド会計ソフトのサーバー上に保管される
データがクラウド会計ソフトのサーバー上に保管されますので、PCで頻繁にバックアップをする煩わしさから解放されます。
また、ネットさえつながれば、ログインするだけで、場所を問わずにどこからでも閲覧することが可能です。
税理士さんと相談する際も大変便利なクラウド会計です。
セキュリティ面では?
たとえば、クラウド会計ソフトの大手freeeでは、中小企業や個人事業主等の100万ユーザーが利用しています。
なので、多くの人が利用しているという実績から、セキュリティ面でしっかりしているサービスであることが伺えます。
確定申告書類を作成
通常は確定申告書類を自動作成してくれたり、あるいは確定申告書類がスムーズに作れる機能がありますので、個人事業主の方にとっても使いやすいサービスです。
Freee
Freeeはクラウド会計ソフトの中でトップシェアを誇り、100万ユーザーが利用しており、対応税理士・会計士事務所は4,000を突破しています。
また、親切な誘導で会計知識があまりない人にも使いやすい設計となっています。
なかでも、自動仕分けによる帳簿作成は必見で、AIが自動仕分けしてくれるので、面倒な仕分けの効率UPに寄与してくれます。
また、スマホやMacにも対応しており、スマホひとつで申告まで完結できるという手軽さが売りの一つです。
もちろん、出張先からでもログインして確認することもできます。
サポートとしては、安いミニマムプランであればチャットやメールサポートを、ベーシックプランであれば、チャット・メール・電話の全てに対応しています。
freeeの製品
・会計freee(個人事業主向け):一番簡単な確定申告サービス
・会計freee(法人向け):経理が今より楽になるクラウド会計ソフト
・人事労務freee(法人向け):給与計算から労務管理までを解決
・会社設立freee(法人向け):面倒な会社設立書類を5分で作成
・開業freee(個人事業主向け):個人事業の開業書類を5分で作成
・会計freee(個人事業主向け):一番簡単な確定申告サービス
・会計freee(法人向け):経理が今より楽になるクラウド会計ソフト
・人事労務freee(法人向け):給与計算から労務管理までを解決
・会社設立freee(法人向け):面倒な会社設立書類を5分で作成
・開業freee(個人事業主向け):個人事業の開業書類を5分で作成
freeeの実績
・クラウド会計ソフト市場でのシェア
クラウド会計ソフト市場でのシェア1位(※2016年8月デジタルインファクト調べ)
法人が使うクラウド会計ソフトのシェア1位(※2017年9月MM総研調べ)
クラウド給与計算ソフト市場でのシェア40%(※2016年3月MM総研調べ)
・圧倒的な対応金融サービス数
全国3,630の銀行・クレジットカードと連動することで経理を自動化(※2016年11月の情報ですので2019年現在はもっと多いと思われます。)
・クラウド会計ソフト市場でのシェア
クラウド会計ソフト市場でのシェア1位(※2016年8月デジタルインファクト調べ)
法人が使うクラウド会計ソフトのシェア1位(※2017年9月MM総研調べ)
クラウド給与計算ソフト市場でのシェア40%(※2016年3月MM総研調べ)
・圧倒的な対応金融サービス数
全国3,630の銀行・クレジットカードと連動することで経理を自動化(※2016年11月の情報ですので2019年現在はもっと多いと思われます。)
セキュリティとしては、暗号化通信はもちろん、国際的なセキュリティの認証機関である TRUSTe による認証も取得しています
お試し期間の30日間までは無料で試すことができます。
freeeの確定申告向けサービスはこちら
freeeの会計ソフトサービスこちら
freeeの人事労務サービスこちら
マネーフォワード クラウド
マネーフォワード クラウドは、個人事業主向けのクラウド会計ソフトで第2位のシェアを誇る業界でFreeeとともに人気のサービスです。
Freeeと同じくAIを活用しており、AIが勘定科目を自動で提案してくれます。使うほど学習して賢くなりますので、自動入力・仕訳の精度が高まります。
・個人事業主向けのクラウド会計ソフトで第2位のシェア
※2019年3月(株) MM総研 [ 東京・港 ] 調べ クラウド会計ソフトの利用状況調査(2019年3月末)
マネーフォワード:21.5%
Macやスマホでも使える点もメリットのひとつです。
複数人でも使えるので、離れた場所で同じデータがリアルタイムに確認できます。
マネーフォワード クラウドには、「会計・確定申告」「経費」「給与」「マイナンバー」の5つのサービスが提供されています。
1番安いプランで月額1,280円~利用できますので、安いプランでは比較的安く、コスト的に優れているサービスといえるでしょう。
また、郵送ボタンをクリックするだけで、請求書を郵送できる機能を搭載。
請求書を郵送する際に面倒な印刷や・送付の過程をボタン一つで実現してくれますので、業務の効率化UPに寄与してくれます。
また、複数人で利用する際に、利用ユーザーに応じた権限管理を指定することが可能。
メンバーを自由に追加することができ、ユーザーによって「閲覧に限って許可」や「編集まで可能」というような権限の管理を指定することも可能です。
金融機関の口座やクレジットカード等と連携するのはもちろん、専用のスマホアプリでレシートを撮影したり、PCからレシート画像をアップロードするだけで、日付や支払先や金額といった情報を自動で読み取り明細に登録できます。
マネーフォワードクラウド確定申告はこちら
マネーフォワードクラウド会計はこちら
マネーフォワードForBUISINESS(法人会計)はこちら
弥生オンライン
弥生はパッケージソフトでのシェアは圧倒的に高いのですが、オンラインのクラウド会計ソフトとしては後発組です。
なので、まだfreeeやマネーフォワードと比較すればユーザーが少ない状況といえます。
また、2019年現在、MacでもWindowsでも使えます。
弥生の良さといえば、サポートのクオリティです。
有料のサポートプランに入れば、ソフトの導入方法や操作方法に返答してくれるのはもちろん、確定申告の悩みやマイナンバーに関する相談、法人なら会計経理業務の質問や決算の疑問など、業務に関する困りごとに広く対応している点です。
これは、パッケージソフトの弥生会計のシェアならでは実現できた、サポート体勢かと思われます。
弥生には以下の製品ラインアップがあります。
〇フリーランス・個人事業主向けの確定申告ソフト
・「やよいの白色申告 オンライン」
・「やよいの青色申告 オンライン」
〇法人向けの会計ソフト
・「弥生会計 オンライン」
※2か月の無料体験プランが可能
〇個人/法人の方向けの請求管理サービス(請求書・見積書・納品書・領収書作成)
・「Misoca」
・「やよいの白色申告 オンライン」
・「やよいの青色申告 オンライン」
〇法人向けの会計ソフト
・「弥生会計 オンライン」
※2か月の無料体験プランが可能
〇個人/法人の方向けの請求管理サービス(請求書・見積書・納品書・領収書作成)
・「Misoca」
弥生の「白色申告オンライン」は初期費用・月額ずっと0円で利用することが可能です。
ただし、その他のサービスでは年払いが原則で、freeeやマネーフォワードのように月額払いには対応していないようです。
また、対応している金融機関はまだ多くなかったり、金融機関等でのデータのやり取りで遅かったりする問題があります。
それと、2019年7月現在、自動仕分けの機能はまだ搭載されていないようです。
なので、総合的な機能の面からオンラインではfreeeやマネーフォワードのほうがシェアを取っているようです。
弥生会計のメリットとしては、画面がパッケージソフトと似ている点です。
弥生会計を使う税理士の方は多いので、税理士の方と相談しやすい可能性があるということです。
また、もともと弥生会計を使っていた人にも向いているサービスといえるでしょう。
また、弥生オンラインは会計初心者には向いていないので、ある程度会計のことを知っている人に向いているソフトといえます。
弥生のクラウド確定申告ソフトはこちら
弥生会計オンラインはこちら
弥生のクラウド請求管理サービス Misocaはこちら
ビジネス一般 カテゴリ記事
Copyright (C) 2018 経営者・人事の方向け 売上改善のヒント by 求人Studio All Rights Reserved.
※当サイトの内容の無断転載を固く禁じます。
※当サイトの内容の無断転載を固く禁じます。